アスリートの夢の舞台が開幕しました!
4年に1回のオリンピックに、今回で3度目の出場となるのがスキーノルディック複合の渡部善斗選手。
今回は、渡部善斗選手のプロフィールや身長や体重スタイル、さらに中学から高校・大学まで、スポンサーや収入について紹介します。





渡部善斗のプロフィール・経歴
渡部善斗(よしと)
生年月日:1991年10月4日(26歳)
身 長:171㎝
体 重:51kg
所 属:北野建設スキークラブ
出 身:長野県
経 歴:14年ソチ五輪団体5位/17年世界選手権スプリント3位・団体4位
18年平昌五輪団体4位/19年21年世界選手権団体4位
北京オリンピック開会式で騎手を務めた渡部暁斗選手は、善斗選手のお兄さんなんです。
ジャンプとクロスカントリーの両種目の成績で順位を争うノルディック複合。ジャンプのテクニックや、クロスカントリーではパワーや持久力、精神力も求められます。過酷な競技を選んだご兄弟ですね。本場ヨーロッパではこの種目の王者に「King of Ski」の称号が与えられます!
善斗選手は、団体での成績が目立ちますが個人としても好調時の飛躍は世界トップクラスと言われています。昨季までW杯の成績は個人の最高が3位といい感じでオリンピックを迎えました。
渡部善斗の身長体重・スタイル
善斗選手はインタビューで「バランス良くトレーニングしなければいけないけど、ジャンプの方に偏りがち」と話していました。ジャンプとクロスカントリーを両方をするので体づくりは難しそうですよね。
善斗選手は身長171㎝・体重51kgと小柄な方ではないでしょうか。ちなみにお兄さんの暁斗選手は173cm・61kgなので10キロ違うんですね。マラソンランナーに近い体型かもしれません。キングオブスキーになるために鍛え抜かれた体をしていることは間違いないはずです!
渡部善斗の中学高校大学
善斗選手は白馬村立白馬北小学校に通っていて小学3年生でスキーを始めました。なんとスキーのジャンプ台を完備した学校なんです!その後は地元の白馬中学校、白馬高校へと進学。高校1年生でいきなり全国高等学校スキー大会ノルディック複合で優勝。それから早稲田大学スキー部に進学し更なるレベルアップを目指します。早大のスキー部は少数精鋭が特徴ですが数々のオリンピアンを輩出しています!
小学校から現在の北野建設スキークラブに至るまで、兄である暁斗選手とずっと一緒なんです。良きライバルで仲間なんですね。
渡部善斗のスポンサー・年収
善斗選手の現在の所属は長野県に本社を置く「北野建設スキー部」です。長野県大手のゼネコンですね。過去には、オリンピックで活躍した上村愛子選手や萩原兄弟など有名選手が多く在籍していました。現在の男子は渡部兄弟の2人のようです。
北野建設の他に善斗選手がスポンサー契約をしているという情報はほとんど見当たりませんでした。大会の時には、ヘルメットに北野建設のロゴマークがついていて、腕にはKOSEやANA、SUBARUのエンブレムを付けていますが、個人スポンサーなのか、大会スポンサーなのかは不明です。年収についても詳しいことは分かりませんでした。
過去にオリンピックで活躍した双子の萩原兄弟のことを覚えていますか?兄の健司さんは引退後に長野県長野市長に当選しています。渡部兄弟は、現在は地元長野県を本拠地としています。引退後はスキー大国長野で国政に進出なんてこともあるかもしれません。
まとめ
オリンピックに3度目の出場となる渡部善斗選手を紹介しました。スキーを始めてからこれまで、兄弟がずっと一緒に世界に挑戦してきたことがわかりました。
今回のオリンピックで騎手を務めた兄の暁斗選手が注目されることが多いですが善斗選手も負けてません!世界に誇るジャンプと粘り強い走りでメダルを目指してほしいです。
長野から世界の頂点へ!渡部善斗選手に注目です!




