藤本那菜(ふじもとなな)選手はアイスホッケー選手です。背番号1番のゴールキーパー、絶対的な守護神として2015年には世界選手権でベストゴールキーパー賞を受賞しています!今大会でオリンピック3大会連続出場を果たしており、初のメダルに期待がかかっています!
こじはる似の美人ともいわれ、「氷上の女神」としても話題の藤本選手ですが、なんと「基本的に球技が苦手、運動も苦手ではあるんですけど」とも語っています。また、妹の藤本奈千(なち)選手も同じくアイスホッケー選手という情報が入っています!
今回はそんな藤本選手の年齢やプロフィール、出身校などについてリサーチしてみました!





藤本那菜のプロフィール・経歴
- 藤本那菜(ふじもとなな)
- 1989年3月3日 生まれ
- 北海道札幌市豊平区出身
- ポジション:ゴールキーパー
- 所属:デンソー北海道
藤本選手は6歳のときにアイスホッケーを始めました。しかし、運動が苦手だったためなかなか上手くならなかったそうです。そんな藤本選手を見かねた父・絢士さんは、社会人チームでゴールキーパーだった経験もあり、小学5年生から藤本さんがゴールキーパーになると、一対一で特訓したそうです。
そこから藤本選手はめきめきと実力を上げていきます。高校生時の2007年にアイスホッケー女子日本代表に選出され、その後もアルマトイ冬季アジア大会、世界選手権、ソチオリンピック、バンクーバーオリンピック予選などで活躍しています。世界選手権ではセーブ率93.75パーセントを記録し、ベストゴールキーパー賞の受賞経験もあります!
今大会でも出場権を獲得している藤本選手。絶対守護神として培われた素早い判断力と鋼鉄のキーパー力で是非日本女子チームの金メダル獲得に期待したいですね!
藤本那菜の年齢や身長体重
藤本選手は身長 163 cm、体重 54 kgと公表されています。また、年齢は2022年2月現在で32歳です。すらりとしたスタイルで壇蜜似の美人とも話題ですが、妹の奈千選手曰く、普段は話すことが苦手で一人で部屋にこもるタイプのようです。意外とシャイな一面もありますね!
コツコツ努力することに長けているため、苦手な運動でもアイスホッケーで日本代表になった藤本選手。北米リーグに所属していた時期に多くの海外選手と仲良くなったようで、インスタグラムなどでは英語での投稿も多いので是非チェックしてみてください!
藤本那菜の中学高校大学
藤本選手は札幌市立月寒中学校、札幌大谷高校、札幌学院大学人文学部、札幌学院大学心理学研究科を卒業しています!プロのホッケー選手として活躍する傍ら、人文学や心理学に興味を持って勉学にもしっかりと取り組んでいたようですね!
実はアイスホッケーのみで生きていくことに不安を感じていたこともあるという藤本選手。アイスホッケーを仕事として専念すると、年収としては300万程度であったり、不安定であったりと経済的な不安が伴います。藤本選手は将来も考えて、日本代表をけってまで学業にも専念したようです。
日本ではマイナーなアイスホッケーですが、アメリカのNHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)というカナダ、アメリカの2国にまたがるアイスホッケーのプロリーグは非常に大きな人気があります。このリーグでのプロ契約を結ぶと年収3億円ほどの億万長者も夢ではありません。日本でのアイスホッケーももっと知名度が上がってほしいですね!
藤本那菜の出身地
藤本選手は北海道札幌市豊平区で生まれ育ちました。道産子ということになりますね!豊平区は冬でもあまり雪が降りませんが、冷え込みはマイナス15度になることもよくあるそうです。同じ地域の有名人ではお笑い芸人のタカアンドトシの二人や元モーニング娘。の紺野あさ美さんがいます!
土地が広いことでも知られる北海道ですが、藤本選手の自宅には父との練習のために作られた特設のプレハブがあるそうです!いつでもシュートやスケーティングの練習ができる本格的なつくりらしく、奈千選手ともよく練習していたといいます。
アイスホッケーに対する藤本選手と家族の熱い思いも伝わってきますね!海外での練習や日本代表としての体調管理なども大きくサポートされているに違いありません。是非今大会でメダル獲得を応援したいです!
まとめ
- 藤本選手は1989年3月3日 生まれ、6歳のときにアイスホッケーを始めたゴールキーパー
- 藤本選手は身長 163 cm、体重 54 kg
- 藤本選手は札幌市立月寒中学校、札幌大谷高校、札幌学院大学人文学部、札幌学院大学心理学研究科を卒業
- 藤本選手は北海道札幌市豊平区で生まれ育つ
藤本選手は文武両道で努力家であることが分かりますね!絶対的守護神として今大会でも是非大きく活躍してほしいです!




