平昌オリンピックで夏季・冬季を通じて日本人女子では初の一つの大会において複数金メダリストの高木菜那選手。妹の高木美帆さんもスピードスケート選手の二人は夏季冬季を通じ日本初の姉妹で金メダル獲得という快挙を達成しています。
直近も好成績で金メダル候補である高木選手について調べてみました!




高木菜那が北京オリンピックのスピード5種目に出場!
高木菜那選手が21年12月のスピードスケート五輪代表選考会で北京オリンピックに出場することが決まりました!これでなんと3大会連続の五輪代表となります。
今大会では1500メートル、3000メートル、5000メートル、団体追い抜き、マススタートの5種目で金メダルを狙います。特に今までも優勝経験のある団体追い抜き、マススタートには期待をかけられています!
高木菜那のプロフィール・経歴・年齢身長は?
名前:高木菜那
誕生日: 1992年7月2日(29歳)※2022年1月現在
出身地 :北海道中川郡幕別町
身長: 155cm
体重 :48㎏
所属:日本電産サンキョー
高木菜那さんは両親と兄、妹の5人家族で3人兄妹の真ん中として生まれました。父親の愛徳さん曰く、感情を隠せない性格だったようです。
家で留守番をするのが寂しかったため、兄の通っていたスケート教室についていったことがスケートのきっかけとインタビューで語っています。兄妹仲がよさそうなことがうかがえますね!
また、妹の美帆さんとは氷上ではライバルで、日本初で姉妹金メダルの快挙を成し遂げています!今大会でも注目の姉妹ですね!
高木菜那の中学高校大学はどこ?
高木菜那さんは2005年4月に幕別町立札内中学校へ入学し、2008年3月に卒業しています。
2007年の第27回全国中学校スケート大会女子1000mで優勝
2008年の第28回全国中学校スケート大会女子500mで準優勝
と続けざまにトップを飾っていますが、ヒップホップダンス「バレエ&ダンス内杉」にも通っていました。昔から体を動かすことが好きだったことがうかがえます!
2008年4月に北海道帯広南商業高等学校・商業科に入学し、2011年3月に卒業しています。その後は 日本電産サンキョー に所属し、2010年11月27日~28日開催スピードスケートジャパンカップ第2戦最終日女子3000メートルで、大会初優勝を飾りました!
幼いころから頭角を現し、安定した成績を残していますね!
高木菜那の引退はいつ?
平昌オリンピック優勝後に落ち着いたスケートへの情熱や、どこを目指していくべきかに葛藤したという高木選手ですが、心強い周りの支えから再びスピードスケートへの熱意を取り戻したそうです。
今大会に出場が決定していることからも、まだまだ引退は先になりそうです!
高木菜那の2022年今現在は?
11月24日午前に合宿中だった青森県おいらせ町で、ロードバイク(スポーツタイプ自転車)のトレーニング中に乗用車と衝突したようです。しかし、自ら「110番通報」して、青森県警に事故状況などを説明し、けが人はいないと報道されています。
現在も大会に向けて調整期間に入っていることから、大きな影響はあまりなかったようです。
まとめてみると…
- 今大会ではスピードスケート1500m・マススタート・団体パシュート等計5種目に出場
- 155cm、48㎏で日本電産サンキョーに所属
- 幕別町立札内中学校・北海道帯広南商業高等学校を卒業
- 引退予定はなし
- 乗用車と衝突事故があったが、現在は問題なく大会に出場予定
2022年北京オリンピックはスピードスケートに注目です!



