フィギュアスケートのメダリストたちがユニークな衣装で観客を楽しませてくれるフィギュアエキシビション。羽生結弦選手の出演については決定前にネットでも大きな話題となり、中国メディア「北京青年報オンライン」では「今日の検索ランキング」でトップの日もありました。6000万人以上が検索した、とも言われています。




北京オリンピックのフィギュアスケートエキシビションの放送時間日程に放送局は?
フィギュアエキシビションの放送予定は以下のとうりです。テレビ東京は「ハイライト&エキシビション 解説:町田樹」となっています。TVerアプリでもLive中継があり、12:55~スタートです。
NHK | BS1 | 12:50-15:30 |
BS8K | 13:00-15:30 | |
テレビ東京 | 地上波 | 13:00-16:00 |
BS4K | 12:55-15:30 |
そもそもフィギュアだけなぜエキシビションをやる?
「エキシビション」は試合の記録を採らない公開演技ですが、「エキシビション・マッチ」まで入れるといろいろな競技で実施されています。冬季オリンピックでは今回も大会最終日に催され、閉会式と並んでどんな大会だったか印象付けるものでもあると思います。
演技時間の規定のない自由な演技は、観客にとっては格別の楽しみですが、上位入賞者・注目選手のみ招待されて出場するので出演選手にとっては名誉なことです。
なぜ放送するのか、というと、やはり視聴率が取れるからではないでしょうか。平野歩夢選手が出たスノーボード男子ハーフパイプ決勝の関東での視聴率が19.1%だったのに対して、フィギュアスケート男子フリーの平均視聴率は26.0%だったそうです。
エキシビションでの羽生結弦の曲は?
注目されている羽生結弦選手のエキシビションですが、Twitterの噂では「プログラムは『オペラ座の怪人』」という書き込みがありましたが、情報ソースは不明です。
昨年末の全日本選手権では、羽生選手のエキシビションの曲はロック曲「レット・ミー・エンターテイン・ユー」でした。加えて「序奏とロンド・カプリチオーソ」のアンコール披露がありました。
2月17日には「レッツ・ゴー・クレイジー」「パリの散歩道」「レット・ミー・エンターテイン・ユー」の3曲を練習していたそうです。
エキシビションの滑走順
五輪フィギュアスケートのエキシビションには金銀銅のメダリストと招待選手が出演しますが、北京オリンピック2022のエキシビションの滑走順は未発表です。
以上のTwitterにある招待選手表の写真から出演選手は、
男子:ネイサン・チェン、鍵山、宇野、羽生、金博洋(中国)、モリシ・クビテラシビリ(ジョージア)、キーガン・メッシング(カナダ)、ヴィンセント・ジョウ
女子:シェルバコワ、トルソワ、坂本花織、ユ・ヨン(韓国)、アリサ・リュウ、ルーナ・ヘンドリックス(ベルギー)
ということになります。
まとめ
以上、豪華で楽しい北京オリンピック・フィギュアスケートエキシビションは2月20日・13:00頃から2時間半、放送はテレビ東京系とNHK BS、ということでした!



