前回の平昌オリンピックで銅メダルを獲得し、人気に火がついたカーリング。その中でもロコソラーレの藤澤五月(ふじさわさつき)選手が可愛い、美人だと大人気です。飾らない愛嬌のある笑顔、冷静な司令塔でありながら誰よりも喜んでいる姿に、思わず笑顔になってしまう方が増えているようです。
今回は藤澤五月選手について経歴や学歴、体重、性格血液型、タバコ喫煙の噂についてまとめました。





藤澤五月のプロフィール経歴
名前:藤澤 五月(ふじさわ さつき)
出身地:北海道北見市
生年月日:1991年5月24日
年齢:30歳
所属:ロコソラーレ
北海道網走市に生まれた藤澤五月選手は、元カーリング選手にして長野オリンピックの最終候補に選ばれたこともあるお父さんにカーリングリンクに連れて行ってもらったことがきっかけで、5歳からカーリングを始めます。また、お兄さんやお姉さんも同様にカーリングをしていたそうです。
2007年高校進学次からチーム北見として大会に出場するようになり、その頃からポジションはスキップでした。元々の才能なのか、高校時代にはすでに「天才」の称号を欲しいままにしていたという逸話が残っています。
藤澤五月の学歴
中学:不明
高校:北海道北見北斗高等学校
北見北斗高校は道立の公立高校です。全日制と定時制があり、全日制は北海道大学などの合格率も高い、かなりの進学校のようです。しかしながらカーリング部はないようです。高校在学中に中部電力チームに移籍し、高校卒業後はそのまま中部電力へ入社します。ただあまり目覚ましい結果は出ないまま、2015年3月末、中部電力を退社して地元北海道北見市に戻ることとなります。
失意の中戻った後は、ロコソラーレの創設者でもある本橋麻里さんに誘われてチームに加入、自信を取り戻すまでは大変だったようですが、その後の快進撃は言うまでもなくすごいものがあります。また、ミックスダブルスでも、SC軽井沢クラブの山口剛史選手とペアを組み、破竹の25連勝を成し遂げました。
藤澤五月の身長体重スタイル
身長:156cm
体重:58kg
調べてみたところ、このデータは2018年、前回の平昌大会のもののようです。JOCのサイトでバッチリ公開されていて、すごい辱めだなと思いました…。今回のデータを探してみたのですが、今回は身長体重などはJOCのサイトでも非公開となっていました。
小柄な印象の藤澤五月選手ですが、カーリング自体は下半身や体幹をかなり鍛えないといけないらしく、ストーンを投げる体勢ってなかなか取れないんですよね。そのためおそらくは筋肉質なのかな、と思います。アスリートらしく綺麗な立ち姿は憧れますよね。
藤澤五月の性格血液型
藤澤五月選手の血液型はO型。お姉さんの汐里さんが雑誌の取材で語った藤澤五月選手の性格は「ジャイアン気質」だとか。。なんかあまり想像つかないんですが、気のせいでしょうか?「ひとりで突っ走るタイプだったので、今のチーム(ロコソラーレ)に入って、ひとりだけじゃ勝てないってことに気づいたんだと思います」と語っています。
また、とても負けず嫌いで、自分が一番じゃないとイヤという性格なのだとか。そんなふうに見えないのに、やっぱりオリンピアンはそのくらい気持ちが強くないとダメなのかもしれませんね。
藤澤五月はタバコ喫煙する?
アスリートなのにタバコってどういうこと?と思って調べてみたのですが、中部電力所属当時、独身寮の火災があったようでした。これが藤澤五月選手のタバコの不始末によるものとする噂があったようですが、どうもこの噂はデマのようです。
また、歯が黄色いからタバコを吸っているんだ!と決め付けている説もあるのですが、信憑性のある情報はありませんでした。歯ってタバコを吸わなくてもお茶やコーヒーでも着色汚れってつくものです。自分が一番と思って競技に打ち込むような人がタバコに手を出すとも思えないので、おそらくこれもデマの可能性は高そうです。
まとめ
ロコソラーレの選手たちは総じて可愛らしい方が多いのですが、中でもやはり一番人気とも言えるのが藤澤五月選手じゃないでしょうか?正確にストーンを押し出し、狙ったところに収める技術は並みの努力ではできない、まさに「天才の技」だと思っています。
是非1次リーグを勝ち上がり、またメダル獲得の瞬間を見たいですね!応援しています。




