2022年6月2日に行われた、キリンチャレンジカップ2022パラグアイ代表戦ですが、11月に行われるカタールワールドカップにむけた強化試合の意味合いも持っているため、注目された方も多いのではないでしょうか!ここで取り上げるのは、パラグアイ代表戦のスタメンに名を連ねた山根視来選手になります。
今回は、山根視来選手の読み方はみき、父親と兄や嫁妻彼女の結婚について、年俸やポジションと海外移籍の可能性についてリサーチしてみようと思います。


山根視来の読み方はみき
山根視来選手の名前の読みが分からない方も多いようで、彼の検索ワードに読み方というものがあり、一緒に検索する方が多いようですね!
山根視来選手は(やまね みき)と読むようです。ふつうに読むと、しらいとか読んでしまいそうです。一発でこの読みをできる人は、なかなかいなさそうな名前をされていますね!
山根視来の父親や兄
父親の名前などの詳細は一般人ということもあって不明のようですが、山根選手のお兄さんがサッカーを始めるきっかけを父親が作ったとされ、あざみ野FCに加入させたとされています。
山根選手がサッカーを始めたきっかけはお兄さんとされているので、実質的には父親の影響でサッカー選手になったようなものですね!この父親は高木俊幸選手にも、子供時代サッカーの基礎を教えていたとされています。
お兄さんに関しては、現在サッカー選手ではないようであまり情報がありませんでした。分かった情報としては、高木俊幸選手と同い年で幼なじみであること、名前が和真ということくらいでした。
山根視来の嫁や彼女の結婚は?
山根視来選手の結婚について気になる方も多いと思います。調べてみたところ、山根選手はすでに結婚されていることが分かりました。
彼が奥さんと入籍したのは、湘南ベルマーレに在籍していた2018年12月22日になります。この日は山根選手の25歳の誕生日でもあります。
奥さんは一般の方ということで、顔の画像や年齢といった情報は公開されていないようですが、お子さんは誕生しているとのことです。お二人のお子さんは湘南ベルマーレの公式ページにて発表されており、体重が3,188g、2019年7月23日生まれの女の子だそうです。
お子さんや奥さんの存在が今の山根選手の原動力につながっているのは、間違いないでしょうね!
山根視来の年俸やポジション
山根視来選手の年俸に関して見ていきたいと思います。山根選手は2016年から湘南ベルマーレでプレーをしていて、その際の年棒は480万円だとされています。翌年も同じ金額でしたが、2018年以降は年棒が上がり1000万円、2019年には1200万円になったようです。
2020年に川崎フロンターレへ移籍していますが、年棒が跳ねあがっており3000万円とされています。昨年2021年は2500万円となっており、若干ダウンしましたが、日本代表選手ですからワールドカップなどの活躍次第では、もっと上がるかもしれませんね!
山根視来選手のメインポジションは、右サイドバックのディフェンダーになります。彼自身はディフェンダーですが、ドリブル突破をみせるなど攻撃的な面も持ち合わせている選手ということで、期待も大きい選手のようです!
山根視来の海外移籍は?
サッカー選手の話題で最も気になるのは海外移籍についてではないでしょうか?その可能性について探ってみました。
山根視来選手がメディアなどの取材で海外移籍について語っていることはないようです。現在の山根選手の年齢は28歳(今年12月で29歳)となるため、海外に出ていくのは遅いとされているようです。
現在の日本代表選手の初海外移籍のリストを見ても、28歳という年齢は遅い部類に入ってしまいます。本人がどう考えているのかは分かりませんが、すべてはワールドカップでの活躍次第なのかもしれませんね!
まとめ
今回は、サッカー日本代表でプレーしている山根視来選手の父と兄、結婚や年俸にポジション、海外移籍について見てきましたが、いかがだったでしょうか?
11月のワールドカップに向けた強化試合として、組まれている6月シリーズの初戦、キリンチャレンジカップのパラグアイ戦では4-1で快勝を見せてくれましたね。山根選手の動きもまずまずといったところでしょうか!
次戦は6月6日、国立競技場でブラジルと対戦予定となっています。そこでどれだけのパフォーマンスを見せてくれるでしょうか?期待が高まりますね!

