3月から始まる北京パラリンピック。アルペンスキーが3月5日の開会式後初日から始まる予定です!オリンピックも無事終わり、次はパラリンピックに期待が集まりますね。
現在アルペンスキー選手で美人でも話題の田中佳子(たなかよしこ)選手が今大きく注目されています!トリノパラリンピック初出場後今回で4度目の大会出場の田中選手。
今回はそんな田中選手の卒業校やスポンサー、年収に所属等までリサーチしてみました!





田中佳子の中学高校大学
田中選手は中学、高校、大学は特に公表されていませんでした。実は長野県生まれの田中選手。ウィンタースポーツとは親しみやすそうなのですが、社会人になって知人の勧めでチェアスキーに出会ったそうです。
その後本格的に海外でも活動を広げ、競技を始めて5年後の2006年トリノオリンピックに初出場するまで実力を上げています。
社会人からも始めやすく、一気にアルペンスキーのとりこになった田中選手。是非今大会での活躍も応援していきたいですね!
田中佳子のスポンサー・年収
田中選手はTポイントジャパンのアスリート社員として働いています。そのため年収は400-600万円程度であると思われます。また、Tポイントジャパンをはじめバイクの部品などを取り扱う株式会社G sense等が器具のサポートなどもしています。
Tポイントジャパンは2013年2月から障がい者アスリートの雇用も始めており、田中選手も仕事とアスリートしての活動ができるようにサポートしているようです。
チェアスキーのメンテナンスは命にもかかわるため非常に重要ですが、様々なサポートからしっかり活躍できそうですね!田中選手を是非応援していきましょう!
田中佳子の所属
田中選手は勤務先と同じTポイントジャパンに所属しています。26歳で初めてアルペンスキーと出会った田中選手。今年で47歳になりますが、まだまだ熱い闘志を胸に北京パラリンピックに臨みます。
アスリート生活は体調管理や仕事との両立なども難しい部分もありますが、プライベートも充実して今回もパラリンピック出場権を獲得できたようです!
是非日本代表選手として金メダルを獲得してほしいですね。
田中佳子の今現在と過去
田中選手は先天性の脛骨形成不全により3歳の時に両下肢を切断しているため、幼いころから車いすでの生活を送っています。
しかし、元々スポーツには興味があり、チェアスキーに出会ってからは本格的にアスリートとしての活動も始めました。2006年のトリノオリンピックに初出場した際には回転で8位入賞を果たし、その後バンクーバーオリンピック、ソチオリンピックへ3大会連続出場を果たしています。
現在はアメリカを拠点にトレーニング等に励んでおり、年半分以上は海外で大会等に参加しているようです!
まとめ
いかがだったでしょうか!社会人からパラリンピックへ4度目の出場を決めた田中選手。海外を拠点に活動もされており、かなり精力的に活躍されていることが分かりますね。
今大会ではどのような滑りをみせてくれるのでしょうか!金メダル目指して日本代表選手として頑張ってほしいですね。是非応援していきましょう!




