新田佳浩さんは日本の障害者スキー選手で2022年の北京パラリンピックに出場します。
新田佳浩さんは過去に4度連続して冬季パラリンピックに出場していて2010年のバンクーバーパラリンピックで金メダル、2018年の平昌オリンピックでは金メダルと銀メダルを獲得していて、ニックネームは「レジェンド」だそうです。
今回はそんな新田佳浩さんのwikiプロフィール経歴!年齢身長に名言や成績もについてリサーチしてみました!





新田佳浩のプロフィール・経歴
新田佳浩選手のプロフィール・経歴について調べてみました!
名前:新田佳浩
生年月日:1980年6月8日
生誕地:岡山県英田郡西粟村
所属:日立ソリューションズ「チームAURORA(アウローラ)」スキー部
主な成績:2010年バンクーバーパラリンピックで金メダル
新田佳浩選手は1980年6月8日生まれの41歳(2022年2月現在)で岡山県英田郡西粟村で生まれました。新田佳浩選手は3歳の時に左前腕を負傷し切断する事故に見舞われましたが、その翌年からスキーを始めました。
その後小学校3年生からクロスカントリーを始め、中学校2年生の時に岡山県代表として全国大会に出場しています。
その後国内外の大会で活躍を続けた新田佳浩選手は1998年の長野パラリンピックで冬季パラリンピックに初出場し、2002年のソルトレイクシティパラリンピックのクロスカントリースキー5kmクラシカルで銅メダルを獲得しています。
そして4度目のパラリンピックとなった2010年バンクーバーパラリンピックで金メダルを獲得していて7度目となる北京パラリンピックでは競技人生の「集大成」としてメダルに挑みます。
新田佳浩の年齢・生年月日
新田佳浩選手の年齢・生年月日について調べてみました!
新田佳浩選手は1980年6月8日生まれの41歳(2022年2月現在)です。パラリンピックの最年長出場記録保持者は東京パラリンピックの女子マラソンの西島美保子さんで66歳だそうで、新田佳浩選手も現役を継続して西嶋美保子さんの記録に並んでほしいですね。
新田佳浩選手と同じ1980年の著名人についても調べてみました。1980年生まれの有名人には東京ヤクルトスワローズの石川雅規さんや、サッカー選手のロナウジーニョさん、芸人で千鳥のボケ担当の大悟さんなどがいるそうです。
新田佳浩の身長体重・スタイル
新田佳浩選手の身長体重・スタイルについて調べてみました!
新田佳浩選手の身長と体重はそれぞれ177cmと66kgでした。177cmの日本人男性の標準・適正体重は68.9kgなので新田佳浩選手のスタイルは標準的なものと考えられます。
ちなみに標準・適正体重が最も病気になりにくい体重なんだそうです。
スキーなどのレースタイムを競うアスリートにとって体重管理は日々の練習と同じくらい重要視されるので新田佳浩選手も食事などに配慮していることが推測されます!
新田佳浩の名言
新田佳浩選手の名言について調べてみました!
新田佳浩選手の名言について調べてみましたがあまり情報は見つかりませんでした。
しかし笠井恵里子さんという方が新田佳浩選手の半生を綴った『不可能とは、可能性だ パラリンピック金メダリスト新田佳浩の挑戦』という本を執筆していて、その中で新田佳浩選手の「10の言葉」を紹介しています!
「不可能とは、可能性だ」
とても良い言葉ですね。皆さんも新田佳浩選手の本を読んでみてはいかがですか?
新田佳浩の成績・実績
新田佳浩選手の成績・実績について調べてみました!
2010年バンクーバーパラリンピック
クロスカントリースキー10kmクラシカル立位 金メダル
クロスカントリースキー1kmスプリント立位 金メダル
2018年平昌パラリンピック
クロスカントリースキー10kmクラシカル立位 金メダル
2003年世界選手権ドイツ大会
クロスカントリースキー 10kmクラシカル 金メダル
2007年ワールドカップカナダ大会
クロスカントリースキー 20kmクラシカル 優勝
2012年ワールドカップアメリカ大会
クロスカントリースキー 20kmロングクラシカル 優勝
上記のように新田佳浩選手はパラリンピックや世界選手権、ワールドカップで輝かしい成績を残しています。まさに「レジェンド」と呼ぶに相応しい成績です。
ちなみに2010年のバンクーバーパラリンピックでは日本選手団の団長を務めていて日本パラスポーツ界の代表的な選手であることがわかります!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は2022年の北京パラリンピックに出場するパラクロスカントリースキー選手の新田佳浩選手について調べてみました。新田佳浩選手が出場するパラクロスカントリースキーはの3月6日 、7日 、9 日、12 日、13日に日程が組まれているので皆さんも新田佳浩選手の活躍に注目しましょう!




