2022年2月4日(金)に中国の北京で開催される冬季オリンピックの北京五輪2022ですが、冬季オリンピックの中でも人気競技なのがスキージャンプですよね!
スキージャンプ混合団体は男女2名ずつの混合で争う競技となり、2012年11月のワールドカップで国際大会としてスタートし、2013年には世界選手権に導入された比較的新しめの競技です。そして今回からオリンピックの新種目ということでした。
今回の北京五輪2022においての、スキージャンプ混合団体のルールや日本代表に選ばれている日本人選手メンバーは誰で、スーツの規定違反や日程・会場についてもまとめました。







冬季北京オリンピック2022でスキージャンプ混合団体が新種目として追加
スキージャンプ競技自体は冬季オリンピックの第1回大会である1924年シャモニー・モンブランオリンピックから実施されています。
ですが、男女2名ずつの混合の合計4名で行われるスキージャンプ混合団体は、今季の2022年北京五輪から新採用になる競技です。
元々人気のあるスキージャンプで、男女混合団体としてスタートするスキージャンプ混合団体は新採用競技の中でも注目度の高い競技には間違いないと思います。
スキージャンプ混合団体のルール
スキージャンプ混合団体はノーマルヒルで実施されますが、基本的にスキージャンプ男子団体と同じ採点方式です。
ノーマルヒルというのは「ジャンプ台の大きさで分類され、着地の限界点(L点)までの距離(ヒルサイズ)が85〜109メートルの台を使用する」というものになります。
他によく聞くのがラージヒルだと思いますが、ラージヒルは「着地の限界点(L点)までの距離(ヒルサイズ)が110メートル以上の台を使用する」という違いがあります。
そして、男子と女子が交互にジャンプし、10チーム中、1回目のジャンプの累計点で予選を争い上位8チームが決勝に進めます。
その後、2回目のジャンプをします。そして1回目+2回目のジャンプの累計点で決勝を争います。
スキージャンプのスーツ規定違反とは
なんと北京五輪の混合団体にて、高梨沙羅選手がスーツ規定違反で失格になったことがわかりました。
スーツは飛距離に大きく影響するとのことで、かなり細かく規定が決まっています。男子はボディに+1〜3cmで女子はボディに2〜4cmということでした。
試合前に計測はあるものの、飛んだあとにも計測があり、体重変化や着崩れなどで誤差がでるそうです。
ちなみに今回の高梨沙羅選手は太もも部分の失格だそうで、聞いたことがない事例なんだそうです。なんだか納得がいかないですが、オーストリア、ドイツの選手も失格になったそうです。
ちなみに1回目で失格になっても、2回目は飛べるということです。ただ、1回目の得点も2回目の得点に累計されるので、1回でも失格になるとかなり大きな影響になります。
スキージャンプ混合団体の日程・会場
北京五輪で新採用になるスキージャンプ混合団体の日程・会場は以下になります。
2月7日(月)
18:28-19:07 混合団体 競技ラウンドトライアル
19:45-20:36 混合団体 ラウンド1
20:51-21:27 混合団体 最終ラウンド
地上波では日本時間20:45–22:45に日本テレビ系列で放送される予定となっています。
会場は中国河北省張家口市にある国家スキージャンプセンター「雪如意」で行われる予定となっており、如意と呼ばれる中国の伝統的な装飾品に似たS字型の曲線を描くことから名づけられています。
スキージャンプ混合団体の日本人選手メンバーのプロフィール
スキージャンプ混合団体の日本代表メンバーですが、4人となっています。
現時点でスキージャンプの日本代表に選ばれているのは以下のメンバーです。
<男子>
・小林陵侑(こばやしりょうゆう)
1996年11月8日(25歳)岩手県八幡平市出身
・佐藤幸椰(さとうゆきや)
1995年6月19日 (26歳) 北海道石狩市出身
<女子>
・高梨沙羅(たかなしさら)
1996年10月8日 (25歳) 北海道上川町出身
・伊藤有希(いとうゆうき)
1994年5月10日 (27歳) 北海道上川町出身
高梨沙羅選手や小林陵侑選手をご存知の方は多いかもしれませんが、今回のスキージャンプのメンバーは全員実力が高く、金メダルが期待できるといわれています。
まとめ
北京五輪2022で新採用になった男女混合のスキージャンプ混合団体のルールや日本代表に選ばれている日本人選手メンバーは誰?日程・会場についてもまとめましたが、いかがでしたか?
スキージャンプは北海道では毎週テレビで生放送されているほど、冬季競技において人気の競技で、また金メダル獲得の期待がかなり高い競技です。
世界大会などはすでに行われていますが、オリンピック競技としては初めてとなる今季、ぜひメダル獲得になるよう応援しましょう!






