小野 光希(おの みつき)さんは日本のスノーボード選手で2022年の北京オリンピックへの出場が内定しています。小野光希さんは15歳の時にスノーボード女子ハーフパイプのユースオリンピックで優勝するなど、スノーボード界の若きプリンセスと呼ばれています。
小野光希さんは現在17歳で東京都内の私立高校に通っており「高校生メダリスト」誕生に期待が高まっています。
そんな小野光希さんについてwikiやプロフィール、経歴、出身、実家、スポンサーについてリサーチしてみました!



小野光希が冬季北京オリンピックスノーボードハーフパイプに出場
小野光希選手の北京オリンピックスノーボードハーフパイプ出場について調べてみました!
小野光希選手は2020年 FIS World Cup Calgaryで2位、2020年Burton US Openで4位に入るなどの活躍で北京オリンピックスノーボード女子ハーフパイプに出場することが内定しています。北京オリンピックスノーボード女子ハーフパイプの代表には他に冨田るき選手や冨田せな選手、今井胡桃選手が内定していますがその中でも小野光希選手は17歳で最年少なので「妹キャラ」として活躍が期待されそうですね!
小野光希のプロフィール・経歴
小野光希選手のプロフィール・経歴について調べてみました!
生年月日:2004年3月5日
年齢:17歳(2022年1月現在)
出身:埼玉県
身長:154cm
所属:バートン
小野光希選手は埼玉県出身の現在17歳でアメリカのスノーボードメーカーのバートンに所属しています。小野光希選手は6歳からスノーボードを始め小学校5年生の時にプロ資格を取得し、2017年と2018年のUSオープンのジュニア大会で2連覇し世界の舞台で活躍しています。
小野光希選手は2004年生まれですが同じ学年の有名人には卓球の張本智和さんや元SMAPの木村拓哉さんの長女のKōki,さん、Snow Manのラウールさんなどがいます。スポーツ界や芸能界に2000年以降に生まれた若い世代がどんどん増えていて新しい潮流を感じますね!
小野光希の埼玉県出身・実家
小野光希選手の埼玉県出身・実家について調べてみました!
小野光希選手は埼玉県出身で中学校は埼玉県の南東部にある吉川市の吉川市立中央中学校だそうです!吉川市立中央中学校の住所は埼玉県吉川市吉川なので小野光希選手の実家もその周辺にあるのではないかと推測できます。埼玉県吉川市出身の著名人としては元サッカー日本代表の中澤佑二さんや元女子プロレスラーの北斗晶さんなどがおり、もしかしたら小野光希さんとご近所さんだったかもしれません!
小野光希選手の2歳上の姉は同じくスノーボード選手の小野愛佳さんで一緒に練習する姿などを度々SNSに投稿しています!
小野光希のスポンサーや年収
小野光希選手のスポンサーや年収について調べてみました!
小野光希選手のスポンサーとしてはスノーボード用品メーカーのバートンやオーストリアのエナジードリンクメーカーのレッドブル、スキー・スノーボード用ワックス製造会社のガリウムワックスが挙げられます。レッドブルは他のウィンタースポーツ選手のスポンサーについており、スキージャンプの高梨沙羅選手や小林陵侑選手もその一人です。
小野光希選手の年収についても調べてみましたが確かな情報は得られませんでした。しかしプロスノーボーダーの平均年収は100万円から200万円くらいで国際大会で優勝するレベルになると年収2000万円越えも夢ではないそうです。冬季オリンピク2大会連続銀メダリストの平野歩夢選手は契約スポンサーにユニクロなど多くの有名企業がついており、年収は億越えともいわれています!
小野光希選手も国際大会で輝かしい成績を残しているのでかなりの高額を稼いでいると思われます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は2022年の北京オリンピックへの出場が内定しているスノーボーダーの小野光希選手について紹介しました。小野光希選手はスノーボード女子ハーフパイプの日本代表4人の中で最も年下なので『ハーフパイプ4姉妹』の末っ子として頑張ってほしいですね。いよいよ2月4日に北京オリンピックが開幕しますので皆さんで応援しましょう!


